Philipsのディスプレイ234E5QHSB/11を2台購入した。それまでDVIで接続していたが、このディスプレイにはDVIポートがなく、HDMIポートに接続することになる。HDMIに変更するついでに音声もHDMIに乗せることにした。ディスプレイにはスピーカーをつないでいる。
環境はP5K-PRO+GeForce 9600GT GE。DVIをHDMIに変換して使う。GeForce 400シリーズより前のNVIDIAのビデオカードはサウンドチップを搭載していないので、音声を乗せるにはマザーボードのS/PDIF出力に接続する必要がある。
接続用の2pinケーブルが付属品にはなかったので探してみたが、見つからなかった。PCショップで聞いてみた所、最近のものには必要ないのでもう売ってないという。仕方なく、似たようなケーブルを探してみたところ、ヨドバシでTK-CD4というケーブルを見つけた。CD-ROM用とあるが、調べてみるとS/PDIFのケーブルらしい。これを購入して接続することにした。
マザーボードとビデオカードのS/PDIFを接続する。接続方法はELZAの接続ガイドを見るとわかりやすい。ASUS製の接続例を見て接続した。
ディスプレイから出力するには再生デバイスの既定値をデジタル出力に設定する。
起動直後は音声が出力されるが、スリープすると音が出なくなった。ドライバを入れ直したり、ディスプレイを接続し直したりしても改善しない。
NVIDIAコントロールパネルを見ると音声出力がオフになっていた。スリープから復帰したときのこの設定が適用されたらしい。設定を変更すると音声が出力されるようになった。
アナログ出力と違ってデジタル出力はノイズが乗りにくいので、今まであったPC内部のノイズがなくなって快適になった。
takaaki 3月 15th, 2014
Posted In: ハードウェア