PX-S1UDをLinuxで使えるようにしたのでChinachuと組み合わせてみた。録画にはrecdvbを使う。
現在はこちらのドライバが安定している。
録画時にB25デコードをかける場合はlibarib25やFUSE_b25をインストールしておく。
PT3などと同じように録画するには録画コマンドrecdvb(recpt1の改造版)をこちらからダウンロードしておく。手順はrecpt1と変わらない。
必要なパッケージのインストール
$ sudo aptitude install automake
ビルドとインストール
$ cd /usr/local/src/ $ wget http://www13.plala.or.jp/sat/recdvb/recdvb-1.2.0.tgz $ tar xvzf recdvb-1.2.0.tgz $ cd recdvb-1.2.0 $ ./autogen.sh $ ./configure --enable-b25 #libarib25でデコードする場合 $ make $ sudo make install
recpt1などが入っている場合checksignalが上書きされるので注意。recdvbはPT2、PT3のDVBドライバでも使えるが、衛星放送には対応していない。checksignalも形式が違うのであまり当てにならない。
録画テスト
$ recdvb --dev 0 --b25 --strip チャンネル番号 録画秒数 録画ファイル名
/dev/dvb/adapter0の場合–devに0を指定。
Chinachuのwikiに従えば問題なくインストールできる。DVBデバイスの場合、実行ユーザーをvideoグループに所属させる必要があるので注意が必要。
必要なパッケージのインストール(wikiの記述通り)
$ sudo apt-get install build-essential curl git-core libssl-dev yasm libtool autoconf
実行ユーザー作成
$ sudo adduser chinachu $ sudo adduser chinachu video #デバイスの操作はvideoグループにしかできないので、グループに追加 $ sudo adduser chinachu sudo #インストール・アップデートのためにsudoグループに追加
ユーザーをchinachuに切り替え
$ sudo -i -u chinachu
ソースの取得
$ git clone git://github.com/kanreisa/Chinachu.git chinachu
インストール
$ cd chinachu $ ./chinachu installer Chinachu Installer Menu: [!] These are installed under all /home/chinachu/chinachu/... [!] Recommend the Auto installation. 1) Auto (full) 5) Node.js Modules 9) libfdk-aac 2) Auto (fast) 6) epgdump 10) libogg 3) submodule 7) libx264 11) libvorbis 4) Node.js Environment 8) libvpx 12) libav what do you install? > 1 selected: Auto (full)
サービスの登録
$ ./chinachu service operator initscript > /tmp/chinachu-operator $ ./chinachu service wui initscript > /tmp/chinachu-wui $ sudo chown root:root /tmp/chinachu-operator /tmp/chinachu-wui $ sudo chmod +x /tmp/chinachu-operator /tmp/chinachu-wui $ sudo mv /tmp/chinachu-operator /tmp/chinachu-wui /etc/init.d/ $ sudo insserv chinachu-operator $ sudo insserv chinachu-wui
設定ファイルの作成
$ cp config.sample.json config.json #サンプルのコピー $ sudo vi config.json
録画ファイルの保存先を設定
"recordedDir" : "./recorded/",
ユーザーの設定
"wuiUsers": [ "ユーザー名:パスワード" ],
外部から見られないのであれば、設定そのものを削除してもいい。
ファイル名のフォーマット
"recordedFormat": "[<date:yymmdd-HHMM>][<type><channel>][<tuner>]<title>.m2ts",
フォーマットに使えるタグは/node_modules/chinachu-common/lib/chinachu-common.jsのexports.formatRecordedNameを見るとわかる。下に一覧を用意した。
チューナーの設定
"tuners": [ { "name" : "PX-S1UD", "isScrambling": false, "types" : [ "GR" ], "command" : "recdvb --dev 0 --b25 --strip --sid <sid> <channel> - -" } ],
/dev/dvb/adapter0の場合–devに0を指定する。
チャンネル設定
"channels": [ { "type": "GR", "channel": "16" }, { "type": "GR", "channel": "21" }, { "type": "GR", "channel": "22" }, { "type": "GR", "channel": "23" }, { "type": "GR", "channel": "24" }, { "type": "GR", "channel": "25" }, { "type": "GR", "channel": "26" }, { "type": "GR", "channel": "27" } ]
地域に合わせて設定する
$ sudo service chinachu-operator start
$ sudo service chinachu-wui start
しばらく待つと番組表が作成される。
ブラウザに"http://IPアドレス:10772/"と入力するとChinachuのWUIに接続できる。ここから予約や録画ファイルの視聴・管理が行える。ストリーミング再生を無変換以外で使うにはそれなりのスペックが必要。番組表からできるライブ視聴はエンコードが必要で信頼性がまだ低いので、予約録画して再生した方がいい。
他のユーザーでchinachuコマンドをそのまま使うのはまずそうなので、普段使っているユーザーで使えるようにエイリアスを追加。(次回ログインから有効)
$ echo "alias chinachu='sudo -u chinachu /home/chinachu/chinachu/chinachu'" >> ~/.bash_aliases
自動予約ルール確認
$ chinachu rules
予約済み番組の確認
$ chinachu reserves
録画中番組の確認
$ chinachu recording
録画済み番組の確認
$ chinachu reserves recorded
Chinachuのアップデート
$ chinachu updater
番組表手動更新
$ chinachu update
番組表の作り直し
$ chinachu update -f
ロックファイルの削除
$ chinachu unlock
takaaki 3月 23rd, 2014
タグ: Chinachu, DVB, fuse_b25, js, Linux, PLEX, PT2, PT3, PX-S1UD, sudo, TV, 録画
今までは/etc/sudoersをのコメントをはずしてsudoグループを登録する必要があったが、squeezeでは標準で登録されている。sudoグループに入れるだけでいい。
sudoが入っていない場合インストールする
#aptitude install sudo
sudoグループにユーザーを追加
#adduser <ユーザー名> sudo
adduserでユーザーをグループに入れることができる。
takaaki 2月 16th, 2011
Posted In: ソフトウェア