ウェブサーバーを作り直したのでメモ。
$sudo aptitude install apache2 libapache2-mod-php5 mysql-server php5-mysql
mysqlのrootパスワードが聞かれるので入力。
セキュリティの設定とPHPの有効化の設定。
コメントをはずして、デフォルトで全てのディレクトリにローカル以外からアクセスを禁止しておく。
$sudo vi /etc/apache2/conf.d/security 8 <Directory /> 9 AllowOverride None 10 Order Deny,Allow 11 Deny from all 12 Allow from 192.168.0.0/24 #LANのネットワーク 13 </Directory>
余計な情報をヘッダーに出力させない。
29 ServerTokens Prod
ServerSignatureをOff
40 ServerSignature Off 41 #ServerSignature On
ユーザーディレクトリでPHPが無効になっているので有効にする。
$sudo vi /etc/apache2/mods-available/php5.conf 8 # To re-enable php in user directories comment the following lines 9 # (from <IfModule ...> to </IfModule>.) Do NOT set it to On as it 10 # prevents .htaccess files from disabling it. 11 #<IfModule mod_userdir.c> 12 # <Directory /home/*/public_html> 13 # php_admin_value engine Off 14 # </Directory> 15 #</IfModule>
Onにはするな、と書いてあるようなので素直にコメントアウト。コンテンツをuserdirで動かしていたのでPHPが全部動かなくなった。これに気付かず今回サーバーを作り直した。
必要なモジュールの有効化
$sudo a2enmod <モジュール名>
無効化
$sudo a2dismod <モジュール名>
Apacheの再起動
$sudo /etc/init.d/apache2 restart (さらに…)
takaaki 2月 18th, 2011
Posted In: ソフトウェア
Debian 6.0(squeeze)がリリースされたのでクリーンインストールした。アップグレードしたのはローカルで使ってるサーバー(KVMのホスト)と公開用に使ってるサーバー(KVMのゲスト)の2台。覚えているうちに作業記録を残す。
ローカルサーバーは新しいHDDに移行するついでにアップグレード。GPTへのインストールや録画鯖の再構築で手間取った。録画鯖はやった記憶がほとんどなくて困った。
公開サーバーはしばらくそのまましておくつもりが、squeezeから一部パッケージを借りていたため自動アップグレードされてしまった。ダウングレードすると壊れて、完全にアップグレードするとPHPが動かなくなったので、クリーンインストールした(KVMで動いているため、ディスクイメージを戻すだけで元通り)。PHPは設定を変えないと動かなかった。
takaaki 2月 16th, 2011
Posted In: 雑記
WordPressが使い物にならない位おかしかったので、サーバーを入れなおした。(WordPress入れなおせばいい話だが)かなり強引に推し進めた。またやる時はきっと見れないけどメモ。WordPressは未だ戻りきってない。
手順として
takaaki 8月 2nd, 2009
Posted In: ソフトウェア
PHPScriptでどうやって投稿されたか判断させようか迷ってた。簡単なことだった。判断用にフォーム変数を用意するだけ。これで解決できる。
<input type="hidden" name="submit" value="true" />
うは、クイック投稿機能とかWordpress気が利いてる。
追記:
こんなことわざわざするより送信するとき必ずある送信ボタンを使えばいい。
<input type=”submit” name=”submit” value=”送信” />
何か入ってる時点でPHP的にはtrueになる。送信されるボタンはsubmitだけだった。
takaaki 1月 10th, 2009
Posted In: プログラミング